Wine
今日は、大阪まで学生さんの引率。 現地解散だったので、解散後は天満に進出。ちょっとお店のリサーチをした後、関テレの向かいにあるニューブドウヤさんに入ってみました。 「伊酒屋」と名乗っているだけあって、イタリアンを基調としたお料理をいただけま…
今日は、アタ子さんと落ち合って、サイゼリヤで晩ご飯を食べました。 サイゼリヤでごはんを食べるのは別に珍しくもないのですが、今宵は… ワインを呑みました。 今まで、サイゼリヤでごはんを食べる時にはいつも、車を運転していっていたので、お酒を呑むこ…
今日は、2月の南イタリア行きの反省会(?)でした。 南イタリア料理を食べながらの反省ということで(笑)、カンティーナ・アルコさんへ。けっこう久しぶりです(´∀`)。 お料理に合わせるのはもちろんワインなので、ワインに合うものをいろいろといただきま…
お仕事帰りに、ちょっとワインを呑みに行きました。 ワインのお供に、ついついいろいろなものを食べてしまったのですが、今宵一番のヒットはこちら。 ブッラータを、ベリーのソースでいただきます。 ブッラータのうまさを、ベリーソースの甘さがさわやかに引…
今日は卒業式&学位記授与式がありました。式はお昼過ぎには終わったので、あとは通常勤務。そして夜はちょっと呑みに。 カマンベールチーズとキノコのアヒージョが大変おいしゅうございましたヽ( ・∀・)ノ。ワインが進む、いけない食べ物ですね。 ちなみに…
レッジョ・ディ・カラブリアから再びフレッチャロッサに乗って、ローマに戻ってきました。6時間強の長旅でしたが、楽しめました(´∀`)。 で、ローマに着いたのは夕方だったので、もはや夕ご飯しかやることがありません(笑)。ということで、以前に訪れたこ…
今日は、ローマからサレルノに移動しました。鉄道で、2時間ほどでサレルノ中央駅に到着。あっという間ですね。 そしてサレルノ、海辺の綺麗な街です。ここに住んでいると人間がダメになりそうかも(笑)、と思うくらいみんな楽しげです。 で、夕ご飯は、街中…
今宵は久しぶりに六歓さんで晩ご飯をいただきましたヽ( ・∀・)ノ。 最後は日本酒をいただきましたが、最初のうちはワインを呑んでいたので、何かワインにあうものを、ということでこれ。 ハチノス。 出汁がよく効いていて、しかも八丁味噌味で仕上げてあるの…
今日は昼間は学校でお仕事だったのですが、少し早めに終わったので、帰りしに少しフラフラしました。 そして、四条河原町の高島屋の地下にある四条河原町醸造さんで、少し呑んでみることに。 デパートの地下にあるフードホールの一角のお店ですが、そこで醸…
今日は、学校の同窓会の大会があったため、京都ホテルへ。 で、OBOGのみなさまと、フレンチのランチをいただきながらの歓談とあいなりました(´∀`)。 お酒はもちろん主にワイン*1。 昼からおいしいお料理とワインをたっぷりいただいて、ちょっといい気分にな…
今宵の晩酌の主役は、カップの白ワインです。 山梨は勝沼、蒼龍葡萄酒さんのものですね(´∀`)。わが家では定番で、時々食卓に登場するワインです*1。 気軽に呑めるワンカップ版のワインですが、カップが紙製なのがちょっと面白いですね。ただ紙でも、いろい…
木曜日は、定休日の飲食店も多くてお外で晩ご飯を食べるのに困ることもあるのですが、今宵はまさかの3連敗。予定外の臨時休業とかまで引き当ててしまいました(;´Д`)。 夜の町をしばし放浪して、やっと入れた4軒目。でもワインもフードも安定の美味しさでし…
お仕事帰り、ちょっとワインを呑みに行きました。 今宵のワインのお供は、ヒンカリ。 小籠包や餃子に似ている、ジョージアの料理です。 店主がタイで食べた味などを参考にしているということで、確かにちょっとエスニック感がある仕上がりです(´∀`)。 そし…
今日は学校でお仕事でしたが、仕事帰りに室町二条みのやさんで一杯やって、帰ることにしました。 信州のスパークリングワインがことのほかおいしかったわけですが、それに合わせる前菜盛り合わせがまた何とも。 ワイン1杯ですまないのも、もはや仕方がありま…
今日は、馬町の学校で研究会がありました。 研究会の後は、最近オープンしたTrattoria Annamariaさんで晩ご飯。手打ちパスタをメインとする北イタリア料理のお店です。 なので、コースにもパスタが入っていて、そのどれもが美味しいわけですが、それ以外のお…
今日は、研究室の歓迎会でした。 会場は、二条駅前の芸能人的な名前のお店(´∀`)。 名前の通りで、おでんやら串揚げやらをいただきました。人数もそこそこいたので、スパークリングワインをあけたりもできたりして。 ニューフェイスな方々と話をすることもで…
久しぶりに東京に来ました(´∀`)。今回は完全にプライベートです。 そんなわけで夜はピラニア会を開催です。 今宵の会場はグランド・セントラル・オイスター・バー。久しぶりです。 オイスターバーなので、食べるものはいつも大体一緒。生牡蠣食べて、カキフ…
今宵、驚いた食べ物は、白あえ。今月は白あえに驚く頻度が多いです(´∀`)。 ただ、白あえといっても、今宵のものは豆腐ではなくリコッタチーズ!そして、いちごとの組み合わせという斬新さです。 なかなかの変化球、という感じだったのですが、これがまた驚…
今日は、校友会(同窓会)の懇親会がありました(´∀`)。 お昼前に、市内の某ホテルへ。おフレンチのランチをいただきます🥩。 ワインと一緒にお肉など🍷。 いろいろな世代の方が集まっての、楽しい会になりました😊。そして、食べ過ぎ(笑)。 (と)
今日は、京都コンサートホールへお出かけ。お目当ては、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏会です。 日本と韓国を回るツアーの一環で、日本にはもう20回も来ているのだとか。 京都での演目はウェーバーの「オベロン」序曲、リストのピアノ協奏曲第2番…
今宵のワインは、レバノンから! 先月、ドバイで飛行機を乗り継ぎした時に、つい買ってしまった(笑)ワインです。標高1,000[m]以上の地域で栽培されたブドウを使って醸造されたのだとか。 呑んでみると、若干しっかり目ですが呑みやすく、アタ子さんと2人で…
週末なので、おうちでワイン🍷。 ワインのお供は、油小路御池のYamada's Deli & Market KYOTOさんで買ってきた京鴨ロースなど🦆。 ちょっと和風な鴨ロースですが、しっかりワインにもあっているのがびっくりです😚。 (と)
早いもので、サルデーニャで過ごす最後の夜です。 明日は朝も早いので、ホテルの近くでササっと夕ご飯を食べようと思って入ったのが、Osteria Paradiso。 早い時間からやっていて、いつも割と賑やかなお店です(´∀`)。 サルデーニャではそういうお店が多かっ…
今宵の晩御飯は、Ristorante da Marino al St. Remyさんで。 5年前にカリアリを訪れた時にふらりと入った&入れてもらったお店ですが、あまりにも美味しかったので、今回は予約をして再訪しました(・∀・)。 メニューはもちろんいろいろあるのですが、今宵…
レンタカーを返却して、今宵からはしばらくカリアリ(とその近郊)に滞在です(´∀`)。 とりあえずホテルにチェックインした後、夕ご飯を食べる場所をさがして少しフラフラ。そしてSa Pischeraさんに入ってみました。魚貝類専門のお店のようです。店主は日本…
今日は、カリアリの空港で車を借りて、サルデーニャ島中西部(アルボレア地方)各地を回りました。サルデーニャ、一部を除いて公共交通は貧弱ですが、道路は比較的整備されている*1ので、快適なドライブです。途中、小さな村のバールに立ち寄って、カフェを…
夜になってから、名古屋に来ました。 京都を出た時はもう雨が止んでいたのですが、名古屋はまだ小雨がぱらつくはっきりしないお天気。 なので、本当はどこかに晩御飯を食べに行きたかったのですが、ちょっと面倒くさくなってしまって、ホテルでワインを呑ん…
昼間、学校でお仕事していたのですが、帰りしに油小路御池のYamada's Deli & Market KYOTOさんに立ち寄って、デリカテッセンを買いました(´∀`)。 今宵買ったのはサラダとチーズと、ローストビーフ。 買ったその足で、ワイングロッサリーさんに行ってワイン…
お仕事帰りに、黒門姉小路にあるMON Gallery and Wine Barさんに、はじめて行ってみました。今年になってからできた、(その名の通り)ギャラリーとワインバーです。 入ってすぐはギャラリーのスペースで、ワインバー部分はお店の一番奥。カウンターがありま…
いい陽気になってきたので、この週末はアタ子さんとお出かけです(´∀`)。 はじめに夙川・芦屋界隈を少しフラフラしてスイーツ三昧をした後、大阪はなんばへ。裏なんばにあるフレンチビストロ、Cave Rosettaさんで夕ご飯にしました。このお店、東大阪の学校に…