(と)の道楽日記 (Ver. 2)

 (と)が相変わらず、適当なことを書いています。

あんバターサンド

学校の中には(平日は)毎日、何台かキッチンカーがやってきます。 今日はそのなかのひとつ、LR coffeeさんであんバターサンド(とコーヒー)を買って、お昼ごはんにしました☕️。 何だかすごく、あんバターサンド推しです。 日本一おいしいかどうかはともか…

いつも遅延に

学校に行く/帰るとき、いつもは阪急を使うのですが、今宵は久しぶりにJRを使用しました。 …そういうときに限って、JRは遅延する・゚・(ノД`)・゚・…。 というか、JRは結構な頻度で遅延しているので、「そういうときに限って」ではない気もしますが(笑)、JRの場合…

楽で酒

今日は大阪で研究会がありました。 研究会の後は宴会。阪急石橋駅前の「憩家 楽」さんが会場です。 いろいろなお酒(や焼酎)がおいてある、ということで、お店の壁にドーン!と掲示されてました(´∀`)。 地元だけあって、呉春がちゃんとありますね。もちろ…

開始

今日から、秋学期の授業がはじまりました(´∀`)。 初日から、けっこうたっぷり授業があったので、夕方になったら疲労困ぱいだろうと思っていたのですが、意外にわたくし、タフでした(笑)。 まぁ、第1回なのでガイダンス的なところも多く、ある程度は経験で…

ゼミ合宿2025(2日目)

そんなわけでゼミ合宿2日目。 朝から夕方まで延々と学生さんの報告でした。いやぁ、さすがに疲れます(;´Д`)。 なので、お昼休みはしっかり食べた後、スタバで1杯。学内にスタバにあるとはかどりますね(?)。 同じことを学生さんも思っていたようで、結果…

ゼミ合宿2025(初日)

そんなわけで、今年もゼミ合宿のシーズンがやってきました! 例年通り、茨木の学校での開催です。今年は参加者が多いので、けっこうキツキツのスケジュールになりました。 とはいえ、夜は宴会です。 例年同じところに行っているので、(わたくしは)慣れっこ…

もたれてしまうなぁ

今日は、学校でお仕事でした。 今日のお仕事の性質上、お弁当を恵んでもらえたので、もちろんいただきました。 恵んでもらってなんですが、もたれた(笑)。年齢層がもう少し若い人をターゲットにしたお弁当なのか、なかなかに肉々しく、なかなかに脂ぎって…

瞬間燻製牡蠣

今日も、午前中は南千里で研究会でした。 お昼で研究会が終わった後、フラフラと梅田へ。最近(大体)形が整ってきたうめきた地区あたりをフラフラした後、これまた最近できたイノゲート大阪の中にあるフランダーステイルさんでちょっと一杯。 ベルギービー…

バードツリー

今日は、南千里で研究会がありました。 研究会の後は、宴会です。南千里の公園の中にたたずむカフェレストラン、バードツリーさんでの開催でした。 何だかお洒落な雰囲気で、お客さんもおしゃれな感じに見えます(´∀`)。 お肉とお魚とお野菜をとりまぜたメニ…

定番セゾン!

今日は打ち合わせの後、久しぶりに刻シラズさんで食事をしました🍻。 いろいろベルギービールが呑めるお店なので、これまたお久しぶりのセゾンを(´∀`)。 定番中の定番ですが、でもサン・フイヤン、おいしいです😋。 安心のおいしさを堪能できました。 (と)

ゼイレクの貯水槽

今日はブルーモスクに行ったりもしたのですが*1、午後からわたくしが行きたかった場所にも行ってみました。 それが、Zeyrek Sarnıcı(ゼイレクの貯水槽)。12世紀にパントクラトール修道院(現ゼイレク・ジャーミー)とその附属施設が建設された際に、あわせ…

初ハーレム

今回の旅は、お義母さまがトルコの歴史ドラマにはまったので、その聖地巡礼、という目的もあります(´∀`)。そんなわけで今日は、そのためにも行かねばならない目的地の一つ、トプカプ宮殿に行きました。 わたくしはイスタンブルには時々来ますが、トプカプ宮…

いわな

今日は学校でお仕事をした後、室町二條みのやさんで晩ご飯をいただきました。 ちょっと川魚が食べたかったので、イワナなど。 当たり前ですが、お酒によくあいますヽ( ・∀・)ノ。 この後お蕎麦もいただいて、一見すると何だかジャパニーズな晩ご飯になりまし…

夏の和風?

今日は、茨木の学校に行ってお仕事してました。そんなわけでお昼ごはんは、南茨木駅の中にあるケンタッキーフライドチキンで。今の時期は「夏の和風バーガーズ」をプッシュしているということで、その波に乗って(?)オーダーしてみました。 2種類あります…

ラスト草津

草津の学校でのお仕事も、今日で終わりです(´∀`)。 最後なので、草津界隈のどこかで呑んで帰ろうかと考えていたのですが、いかんせん昨日呑み過ぎて、今日はちょっとお酒を呑む気になれませんでした(;´Д`)。 そんなわけで今日は晩ご飯だけ食べて帰ることに…

とてもビール

今宵は、夏の打ちあげの宴会がありました。 午後6時から始まって、9時過ぎに1次会が終了。さらにそのあと2次会に行って、電車がなくなる前に辞去、という感じだったのですが… 1次会から延々とビールを呑みまくっていました*1。1次会は生ビール、2次会は海外…

ぐるぐるバス

今日は滋賀の学校で、お仕事の日です。 最近はお仕事を済ませた後、しばらく図書館にこもって、暗くなってから帰ることにしています*1。 いつもなら歩いて駅まで行くのですが、今日は夕立があったりでお天気が不安定だったので、バスで駅まで行くことに。 学…

まぜそば

今日は、お仕事の都合で久しぶりに茨木の学校へ。 お昼ご飯時にいったので、これまた久しぶりに、キャンパス内にあるみなめんCafeに行きました(´∀`)。 いつもならマグカップに入ったラーメンをいただくところですが、今日はまぜそばにしてみました。 潔いく…

ピスタチオを

今日は、大阪まで学生さんの引率。 現地解散だったので、解散後は天満に進出。ちょっとお店のリサーチをした後、関テレの向かいにあるニューブドウヤさんに入ってみました。 「伊酒屋」と名乗っているだけあって、イタリアンを基調としたお料理をいただけま…

キムラ

今宵は、院生さんとお食事会。 向かったのは四条寺町のすき焼き屋さん、キムラ。昔からあるお店ですね。わたくしも前に利用したことはあるのですが、前世紀のことなのでかれこれ30年前でせうか? お店の雰囲気は昔と変わりませんが、お店の中であまり日本語…

また水無月

今日は院生さんの報告を聴く回があったのですが、6月なので水無月を買っていきました(´∀`)。 今日の水無月は、まるに抱き柏さんのものです。 定番のお店なので、安全安心のおいしさです。ノーマルと黒糖の2種類、しっかり楽しみました。 そしてさらにうっか…

バオバブの木

今日のお昼ごはんは、滋賀の学校に行く途中、瀬田駅前の「バオバブの木」さんで買ったパンでした。 バスの時間待ちの間に慌ただしく選んで買ったのですが、あまり考える時間もなくさっと選んだパンがおいしかったので、何だか何を食べてもおいしいんだろうな…

セビーチェ

今日はお昼までお仕事だったのですが、その後は無罪放免(?)だったので、ちょっと昼呑みに(´∀`)。 で、少しフラフラした後、河原町丸太町の酒パークPINNさんに入ってみました。 クラフトビールやら、いろいろな日本酒やら、いろいろなワインやら、いろい…

かにいなり

今日はお仕事ですが、その帰り道にデパートによったら、「かにいなり」なるものを売ってました。催事で、鳥取からやってきてたみたいです。 かにいなり単品もありましたが、他のお寿司と組み合わせたものもあったので(しかもタイムセールで同じ金額だったの…

AI画伯

お仕事の関係で、いろいろと生成AIをいじくり倒しています。昨今は生成AIに絵を描かせてみるテストなども。 いろいろな生成AIに、同じお題で絵を描かせると、何だか面白いですね(´∀`)。 今回は「中世の教会の中で議論をしている大司教と国王」という、実際…

夜パスタ

今日は草津でお仕事の日ですが、その帰りしにセカンドハウスで晩ご飯を食べました。 京都の(特に出町の)セカンドハウスは何度も何度も行っているわけですが、草津店ははじめてです。 郊外にあって駐車場を備えている、ということもあってか、客層は少なく…

パン・ドゥ・マルシェ

草津でのお仕事の日だったので、帰りしにパン・ドゥ・マルシェさんでパンを賈って、晩ご飯にしてみました。 けっこう人気のパン屋さんで、近くを昼間通るとお店の前までなかなかの賑わいなのですが、夕方行ったらスムーズに入店できました(´∀`)。 逆に夕方…

巻き込み事故

ドキュメントスキャナーを、お仕事で使うことがあります。紙でもらった書類をPDFにして保管するためには必須の道具なわけですが、昨今は最初からPDFで書類が配布されたりするので、使用頻度が落ちています。 それでもたまには必要になるわけで、今日はちょっ…

鹿児島城

そんなわけで、鹿児島にやってきました。 「警報級の大雨」という話だったのですが、わたくしが鹿児島に着いた時点では雨がやんでいて、結局今日は傘を使わずにすみました☂️。 なので、降っていない間にちょっとだけ、お城の中に侵入! 時間(と雨)の関係で…

habemus Papam

コンクラーベが開催されて、新教皇レオ14世が選出されました*1。 イタリア語でアナウンスされている部分や、レオ14世がイタリア語(やスペイン語)で話す部分は何を言っているのかよくわからなかったのですが、最初に枢機卿がラテン語でhabemus Papam!と言っ…