(と)の道楽日記 (Ver. 2)

 (と)が相変わらず、適当なことを書いています。

YouTube


まぁ今さらのYouTube。もちろん今までも見たことは何度もあります。しかし今日は初めて、授業に活用してみました。
授業で、シエナ(イタリアはトスカナ地方の都市)についての話をしていたのですが、シエナで中世以来続く祝祭(パリオ)の様子が動画であがっていたので、それを利用してみました。
……って、まぁ単にみんなで見ただけだが(笑)。


前の学校だと、ゼミをしている隣に研究室があって、授業中に話の出てきたことに関係する本や資料などを随時研究室まで取りに行って紹介することができたのですが、ゼミをする部屋と研究室が隣の建物という現況では、そういう芸当はできません・゚・(ノД`)・゚・。


その一方で、今の学校は授業を行う教室のほとんどで無線LANが利用できて、教室のほとんどにそこそこ大きなプラズマディスプレーが設置されているので、パソコンを持っていけば授業中でもインターネットを利用して検索でもYouTubeでも◎◇×▲でも駆使して、それを学生に見せる/活用させることができる*1というのは面白いですな(・∀・)。
所変われば授業のやり方も変わる。一長一短ですね。


インターネットや映像機器などを活用した授業、というのは今や普通のことなのでしょう。とは言え、いろいろな可能性があるのだな、と再認識しました(・∀・)。


……動画見ただけなのに何て偉そうな(爆)。        (と)

*1:著作権の兼ね合いとか、いろいろ考えなければいけない問題もあるでしょうが。